日常記録 ― 2010年03月10日
この前のグラ2の流れで、
今度はWiiのグラディウスリバースをやった。
このゲームはMSXをベースにしているので、
BGMや骨面等、所々にMSXグラシリーズの色合いが濃く出ている。
自機からしてバイパーの他に試作メタリオンとかが出てくるわけだが・・・
そのせいなのかフォースフィールド装備機が少ない(滅)
用途の分からない武器もあるので、さぐりさぐり進めるが、
クリア自体は初見殺しに気を付ければそんなに難しくない。
しかし真のエンディングはMSXのグラ2同様、
2週目以降をクリアしないと見れないっぽい・・・
ベクトルレーザーがMSXと違って
まんまダライアスのウェーブに似た武装になっているのが気になる。
Wiiと言えばヴァーチャルコンソールで色々出ているのだが、
課金するのがめんどい(死)
今度はWiiのグラディウスリバースをやった。
このゲームはMSXをベースにしているので、
BGMや骨面等、所々にMSXグラシリーズの色合いが濃く出ている。
自機からしてバイパーの他に試作メタリオンとかが出てくるわけだが・・・
そのせいなのかフォースフィールド装備機が少ない(滅)
用途の分からない武器もあるので、さぐりさぐり進めるが、
クリア自体は初見殺しに気を付ければそんなに難しくない。
しかし真のエンディングはMSXのグラ2同様、
2週目以降をクリアしないと見れないっぽい・・・
ベクトルレーザーがMSXと違って
まんまダライアスのウェーブに似た武装になっているのが気になる。
Wiiと言えばヴァーチャルコンソールで色々出ているのだが、
課金するのがめんどい(死)