日常記録2011年02月23日

この日は久々に温泉旅行に行ってきた。

安近短とはよく言ったもので、色々心配で長期旅行が出来ないので、
一泊二日で首都圏内というのが手軽で良い。

天候が心配されたが逆に5月並みの陽気で車内が暑い!
山へ行くので厚着をしてきたのが完全に裏目に出た(滅)

仕方なく道中の服屋で薄手の上着を買い、軽装で再出発。
初日は道も混雑することなく予定通りに目的地に到着。
相方の用事を済ませた後に温泉旅館へと向かった。

夜景が綺麗だというちょっと老舗の佇まいがなんとも味がある。
じゃらんネットで予約した時にレビューを読んだが、
虫が出るとかで苦情を言う人がいて驚く。
山に来たんだから虫ぐらいいるっちゅーの。
だいたい相応の金額しか払ってないのになに言ってんだか…

旅館のみなさんは皆対応が良いし、古さもそんなに気にならない。
冷蔵庫が使えない事ぐらいがネックだったが、
部屋で長居するわけでもないのでそれも大した問題ではない。

露天風呂は道路を挟んだ別館に一般も利用出来る施設と共に有る。
今回は奮発して貸切家族風呂を予約しておいた。
ちゃんと入り口で鍵がないと入れないシステムなので、
これなら財布やデジカメを持って来れるし、浴場の写真も撮れる(笑)

そんなわけで早速露天風呂に浸かろうと外に出たがさすがに寒い!
肩まで浸からないと風が吹くたびに凍えるほど寒い!!
5月並の陽気と言ってもさすがに山の中はまだまだ冬本番。

しかししばらくすると温泉効果で逆に暑くなってくる。
そんなわけで出たり入ったりを繰り返し、十分満喫した。
残念ながら終日曇だったので星空は見えなかったが、
敷居に囲まれた庭園風のスペースがライトアップされていたので、
視界は限られたが十分風情を楽しむことが出来た。

風呂上りにゲームコーナーに立ち寄ったが、テーブルゲームはなし・・・
プライズ系とスロット系、あとは卓球台とベタなものしかない。
とりあえずお約束のコーヒー牛乳を飲んで別館を後にする。

浴衣姿で外をうろつくなんてなんともいい気分だが、
風が吹くと寒いので適当に撮影して旅館に戻る。

夕食はこれでもかって言うぐらい海の幸山の幸づくしで、
どれもおししいものばかりだがさすがに満腹を超える感じ(笑)
18品目の食事って旅館でもないと味わえないので圧倒される。
自分で用意するとなると何時間かかるかわかったもんじゃない。
そう考えると格安で提供してくれるんだからありがたい事この上ない。

部屋に戻ると早速布団が敷かれている。
窓の外は夜景が綺麗で、しばし外を眺めながら水を飲む・・・
そう、ただの水もうまいのだ、それもキンキンに冷えていてスッキリ。

横になってゲームでもしようと思っていたが、
相方が早々にダウンしたので、ちょっと早めに寝ることにした。
翌日は親戚のところに寄って一緒にご飯を食べて帰還。

部屋に入ると予想通り愛猫どもが色々やらかしているので、
後始末をしておみやげとかを整理してぶっ倒れる。

たまには普段の生活を離れて気分を入れ替えるのも良い。
猫と旅行出来れば長期も考えるんだけどなぁ(笑)