日常記録 ― 2018年06月23日
小雨降りしきる中暑いイベントが開催された
おなじみ次世代WHF18夏・・・
ゾイドワイルドのはじまりが
いきなり非売品ゾイドという苦難の道(滅)
ワイルドライガーはじめ6商品の発売日でもあり
ネットで予約しているので早く帰りたいが・・・
今回は付き添いで来ているので
そちらが優先で、ゾイドは隙を見てって感じ・・・
縁あって付き添っている子はポケモン目当て
狂ったようにやった初代世代だけど金銀で脱落
ポケGOでちょっと復帰した程度なので
今のポケモンはさっぱり分からない・・・
なんか四角いのとかスマブラとか
モンスターボール投げるのとか色々見たけど
ステージでタレントを生で見れたのが
一番嬉しかった御様子・・・
ただのヒャダインとしようこじゃん(爆)
こっちは違うイベントでよく見る面子なので
今更感動もへったくれもないけど
子供は神でも見るような真剣な眼差しで
物凄い集中力を発揮していて軽く驚く
普段そんな積極的じゃないのに(笑)
・・・
・・・で
非売品の白カブターは案の定瞬殺していた・・・
組み立てやらなんやらで1グループ30分
20人くらいが限度なので300人前後?
2日で1000も行かないなんて少なすぎるー・・・
今回は子供限定なので大人は参加できず(死)
箱にガッツリ「非売品」って書いてあるから
余っても売ることが出来ない・・・
なにかの機会に配られるチャンスを拾うしかない
かくしてコンプ派はしょっぱなから挫折を味わう
まー何年かしたら中古屋に出回るかもしれないし
今後入手のチャンスがないとも限らないので
気長に待つとするのが良いかな・・・
・・・
昼過ぎにもう一方の家族と合流して
昼飯に行きたかったのだが
ゾイドワイルド先行上映イベがあったので
ちょっとだけ付き合ってもらって見てきた
最初百均で売っている連結フロアマットを渡され
ナニコレ?って思ったら座布団代わりだった(苦笑)
当初子供と親分けて鑑賞とか無茶な企画だったが
(見終わったらカオス化するのが目に見えている)
どうやら変更して床に座って鑑賞するための
苦肉の策のようだ・・・正直企画力足りてないよ!
普通に1話鑑賞するだけかと思ったら
なにやらスタッフが出てきて前説のようなものが・・・
白カブター体験会を勧められたが
おいおい瞬殺だよ
台本通りにやるから無理ないよね・・・
アニメの方はOPED予告なしバージョン
ちょっと展開がもっさりしたけどゾイドの動きはいい
アラシの声が予想よりずっと低くてびっくり
ちょっとバンに似ているっていうか
話の展開自体が無印をなぞっているよう・・・
子供に感想を聞いてみると
ライガーはかっこよかったけど
敵キャラと主人公のギャグが寒かったらしい・・・
デスメタルは存在自体がギャグ見えるのか?!
ロケット団のようなものと思うんだけど
見た目がアレだから厳しいのかな?(笑)
見終わるとガラポンを引ける権利が貰えたので
一同はゾイドブースヘ殺到する・・・
すると混雑しているから一旦中止とか
???
意味がわからない
そりゃ殺到するでしょ普通
アプリ落としても権利貰えるんだけど
DL完了していないと無効と言われた
そんなこと言っても重すぎてDLできないYO!
動線もメチャクチャだしスタッフも混乱してるし
上が企画だけしてトップダウンのイベって感じ
何年経ってもこういうのは改善しないのね(滅)
結局アプリDLできずに順番来たので諦めて
リストバンドだけ貰って撤退
っていうか鑑賞会見た後
なぜか大人もリストバンド貰えて
ガラポンでもリストバンド貰って
ゾイド買ってもガラポンでリストバンド・・・
ダブりまくって赤青両方譲ってもらえたよ!(苦笑)
まー付添の子は概ね満足したご様子で
両親は涼しいイオンを見て回っていたようなので
良しとするべきなのかいなか・・・
イオンで合流して食事して一旦解散
車でイオンからイオンへ・・・
ってなんの事だか意味不明だが
イオン幕張新都心店は異常に横に長く
食事できるグランドモールから
コストコの隣のペットモールを経て
おもちゃ売ってるファミリーモールへは
歩いていくより車のほうが早いのだ!(驚愕)
とはいうものの朝1ならともかく
イベントある日の駐車場は大混雑しているので
更に離れたアクティブモールに停めて
屋根付きの連絡通路を渡ってファミリーモールへ
イオンは定価だったのでスルーして
トイザらスに行ってみると結構売れててびっくり
まだキャップが貰えたのでライガーだけ買って
運良くフリーダムブルーをゲット
改めて売り場の一等地にゾイドが並ぶとか
正に12年ぶりの景観に逆に軽く動揺する(笑)
家に帰って夕方にゾイドのセットが届く
キャップはデスメタルだったので無事2種類揃った
つーか店頭だと値引きされてて
3000円毎にキャップ貰えるのに
公式サイトは値引きなしのキャップ1つで
他になにも特典無いのでちょっと損した気分・・・
クーポンあったからいいけど
通販だと何かと不便だから
次からは実店舗でいいかな・・・
それにしてもゾイド新シリーズが始まって
積み上がる新製品の山を目の前にすると
えも言われぬ高揚感がある
まして今回は既存ゾイドと明らかに違う
新たな歴史の幕開けなのだ!
いよいよはじまった第3期
ゾイドもようやく過去のシリーズから決別し
新しい時代へ突入する!
3回目のブームが来るといいなぁ
おなじみ次世代WHF18夏・・・
ゾイドワイルドのはじまりが
いきなり非売品ゾイドという苦難の道(滅)
ワイルドライガーはじめ6商品の発売日でもあり
ネットで予約しているので早く帰りたいが・・・
今回は付き添いで来ているので
そちらが優先で、ゾイドは隙を見てって感じ・・・
縁あって付き添っている子はポケモン目当て
狂ったようにやった初代世代だけど金銀で脱落
ポケGOでちょっと復帰した程度なので
今のポケモンはさっぱり分からない・・・
なんか四角いのとかスマブラとか
モンスターボール投げるのとか色々見たけど
ステージでタレントを生で見れたのが
一番嬉しかった御様子・・・
ただのヒャダインとしようこじゃん(爆)
こっちは違うイベントでよく見る面子なので
今更感動もへったくれもないけど
子供は神でも見るような真剣な眼差しで
物凄い集中力を発揮していて軽く驚く
普段そんな積極的じゃないのに(笑)
・・・
・・・で
非売品の白カブターは案の定瞬殺していた・・・
組み立てやらなんやらで1グループ30分
20人くらいが限度なので300人前後?
2日で1000も行かないなんて少なすぎるー・・・
今回は子供限定なので大人は参加できず(死)
箱にガッツリ「非売品」って書いてあるから
余っても売ることが出来ない・・・
なにかの機会に配られるチャンスを拾うしかない
かくしてコンプ派はしょっぱなから挫折を味わう
まー何年かしたら中古屋に出回るかもしれないし
今後入手のチャンスがないとも限らないので
気長に待つとするのが良いかな・・・
・・・
昼過ぎにもう一方の家族と合流して
昼飯に行きたかったのだが
ゾイドワイルド先行上映イベがあったので
ちょっとだけ付き合ってもらって見てきた
最初百均で売っている連結フロアマットを渡され
ナニコレ?って思ったら座布団代わりだった(苦笑)
当初子供と親分けて鑑賞とか無茶な企画だったが
(見終わったらカオス化するのが目に見えている)
どうやら変更して床に座って鑑賞するための
苦肉の策のようだ・・・正直企画力足りてないよ!
普通に1話鑑賞するだけかと思ったら
なにやらスタッフが出てきて前説のようなものが・・・
白カブター体験会を勧められたが
おいおい瞬殺だよ
台本通りにやるから無理ないよね・・・
アニメの方はOPED予告なしバージョン
ちょっと展開がもっさりしたけどゾイドの動きはいい
アラシの声が予想よりずっと低くてびっくり
ちょっとバンに似ているっていうか
話の展開自体が無印をなぞっているよう・・・
子供に感想を聞いてみると
ライガーはかっこよかったけど
敵キャラと主人公のギャグが寒かったらしい・・・
デスメタルは存在自体がギャグ見えるのか?!
ロケット団のようなものと思うんだけど
見た目がアレだから厳しいのかな?(笑)
見終わるとガラポンを引ける権利が貰えたので
一同はゾイドブースヘ殺到する・・・
すると混雑しているから一旦中止とか
???
意味がわからない
そりゃ殺到するでしょ普通
アプリ落としても権利貰えるんだけど
DL完了していないと無効と言われた
そんなこと言っても重すぎてDLできないYO!
動線もメチャクチャだしスタッフも混乱してるし
上が企画だけしてトップダウンのイベって感じ
何年経ってもこういうのは改善しないのね(滅)
結局アプリDLできずに順番来たので諦めて
リストバンドだけ貰って撤退
っていうか鑑賞会見た後
なぜか大人もリストバンド貰えて
ガラポンでもリストバンド貰って
ゾイド買ってもガラポンでリストバンド・・・
ダブりまくって赤青両方譲ってもらえたよ!(苦笑)
まー付添の子は概ね満足したご様子で
両親は涼しいイオンを見て回っていたようなので
良しとするべきなのかいなか・・・
イオンで合流して食事して一旦解散
車でイオンからイオンへ・・・
ってなんの事だか意味不明だが
イオン幕張新都心店は異常に横に長く
食事できるグランドモールから
コストコの隣のペットモールを経て
おもちゃ売ってるファミリーモールへは
歩いていくより車のほうが早いのだ!(驚愕)
とはいうものの朝1ならともかく
イベントある日の駐車場は大混雑しているので
更に離れたアクティブモールに停めて
屋根付きの連絡通路を渡ってファミリーモールへ
イオンは定価だったのでスルーして
トイザらスに行ってみると結構売れててびっくり
まだキャップが貰えたのでライガーだけ買って
運良くフリーダムブルーをゲット
改めて売り場の一等地にゾイドが並ぶとか
正に12年ぶりの景観に逆に軽く動揺する(笑)
家に帰って夕方にゾイドのセットが届く
キャップはデスメタルだったので無事2種類揃った
つーか店頭だと値引きされてて
3000円毎にキャップ貰えるのに
公式サイトは値引きなしのキャップ1つで
他になにも特典無いのでちょっと損した気分・・・
クーポンあったからいいけど
通販だと何かと不便だから
次からは実店舗でいいかな・・・
それにしてもゾイド新シリーズが始まって
積み上がる新製品の山を目の前にすると
えも言われぬ高揚感がある
まして今回は既存ゾイドと明らかに違う
新たな歴史の幕開けなのだ!
いよいよはじまった第3期
ゾイドもようやく過去のシリーズから決別し
新しい時代へ突入する!
3回目のブームが来るといいなぁ
更新記録 ― 2018年06月24日

ゾイドワイルドコーナー新設!カブターレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_004.htm
ついに始まった第3世代のゾイド
ゾイドワイルドのキットレビューコーナー新設!
って久々すぎてまたカメラの設定忘れてる(滅)
今度のキットはスマホゲーと連携して
ゲームで購入したキットと同じユニット増えたり
撮影アプリのフレームで専用パッケ風画像撮れたり
やる事いっぱいあって大変だ!(汗)
なんでいきなりカブターなのかはって
コレTwitterでも書いてるからややこしいな・・・
まーこっちはこっちで従来通りのノリで(笑)
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_004.htm
ついに始まった第3世代のゾイド
ゾイドワイルドのキットレビューコーナー新設!
って久々すぎてまたカメラの設定忘れてる(滅)
今度のキットはスマホゲーと連携して
ゲームで購入したキットと同じユニット増えたり
撮影アプリのフレームで専用パッケ風画像撮れたり
やる事いっぱいあって大変だ!(汗)
なんでいきなりカブターなのかはって
コレTwitterでも書いてるからややこしいな・・・
まーこっちはこっちで従来通りのノリで(笑)
更新記録 ― 2018年06月25日

ゾイドワイルドコーナー更新
カブターレアホワイトレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_008.htm
カブターからレビューを始めた理由は
レアホワイトを同時レビューするためでした!
どじゃーん
ってゆーのもイベご一緒したご家族の協力で
組み立て体験会にちゃっかり参加してました(爆)
ゾイドブースの上にある特設のスペースで
広げた発掘見取り図にパーツを並べ
復元の書を見ながら作業開始!
人生初ゾイドでいきなり虫系の脚に苦戦!
子供にパーツ抑えながらクランクの角度変えて
決まった向きで脚パーツ差し込むのは難しいのか
中々奥まで差し込めずにいました。
係の人の協力でなんとか完成!
楽しかったそうでなによりなのでした。
で
実はそのままお家にお邪魔して
持参したカブターと組み替えて撮影したり
フレームをおすそ分けしてもらったり(笑)
初めてスマホで撮影してレビューだったので
レアホワイトだけ画質や背景が異なってるのです。
・・・
・・・
今回はご縁あってレビューできましたが、
ゾイドワイルドは基本子供向けで
レアホワイトも子供のためのゾイドなので
10好きとしては今回からバリエのコンプは諦め
正当に入手可能なもののみ集めたいと思います。
せっかく過去のゾイドと関わりのない(今のところ)
新世代のまったく新しいゾイドですし
そろそろ若い世代にバトンタッチかなーと・・・
スマホやSNSの発展で動きのあるゾイドは
動画との相性が抜群に良いので
レビューとかはそっちに任せて
うちはデータサイトとして記録を残す感じで
今までと違って一線を退いて関わりたいと思ってます。
でもレアホワイトいつか欲しいなぁ(爆)
カブターレアホワイトレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_008.htm
カブターからレビューを始めた理由は
レアホワイトを同時レビューするためでした!
どじゃーん
ってゆーのもイベご一緒したご家族の協力で
組み立て体験会にちゃっかり参加してました(爆)
ゾイドブースの上にある特設のスペースで
広げた発掘見取り図にパーツを並べ
復元の書を見ながら作業開始!
人生初ゾイドでいきなり虫系の脚に苦戦!
子供にパーツ抑えながらクランクの角度変えて
決まった向きで脚パーツ差し込むのは難しいのか
中々奥まで差し込めずにいました。
係の人の協力でなんとか完成!
楽しかったそうでなによりなのでした。
で
実はそのままお家にお邪魔して
持参したカブターと組み替えて撮影したり
フレームをおすそ分けしてもらったり(笑)
初めてスマホで撮影してレビューだったので
レアホワイトだけ画質や背景が異なってるのです。
・・・
・・・
今回はご縁あってレビューできましたが、
ゾイドワイルドは基本子供向けで
レアホワイトも子供のためのゾイドなので
10好きとしては今回からバリエのコンプは諦め
正当に入手可能なもののみ集めたいと思います。
せっかく過去のゾイドと関わりのない(今のところ)
新世代のまったく新しいゾイドですし
そろそろ若い世代にバトンタッチかなーと・・・
スマホやSNSの発展で動きのあるゾイドは
動画との相性が抜群に良いので
レビューとかはそっちに任せて
うちはデータサイトとして記録を残す感じで
今までと違って一線を退いて関わりたいと思ってます。
でもレアホワイトいつか欲しいなぁ(爆)
更新記録 ― 2018年06月26日

ゾイドワイルドコーナー更新。
ワイルドライガーレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_002.htm
第3世代ゾイドのスタートは遂にライガータイプから!
今度のゾイドはなんと言ってもランナーレス!
組み立ては発掘→復元とまるでゲームのように
ストレスなく作業できてしかも安全安心!
サポートに組み立て動画も用意されている
正にいたれりつくせりでこれぞ新時代のホビー!
この仕様にはゾイド界隈以外でも話題のようで
ゾイドワイルドのスタートダッシュは
完全に成功したといっても良いでしょう!
惜しむらくは小型ゾイドでは見取り図が別になってて
実際のパーツのほぼ原寸大だったのに対し
中型ゾイドでは復元の書と一体化していて
パズル間隔でパーツを並べる事ができない!
小型と中型で何故仕様が違うのかわかりませんが
あの見取り図にパーツ並べる作業は
なかなかに楽しいのでできれば別紙に
しかもパーツ原寸大で用意してほしいですね
仕方ないのでコンビニのコピー機で
A3紙に150%拡大コピーする事にしました・・・
それにしても・・・
いきなり完全新規のゾイド6種同時発売って
歴代ゾイドでも初の事なので
一気に味わってしまうのが勿体無いくらい!(爆)
19年前の感動再びで感慨深いです(涙)
ワイルドライガーレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_002.htm
第3世代ゾイドのスタートは遂にライガータイプから!
今度のゾイドはなんと言ってもランナーレス!
組み立ては発掘→復元とまるでゲームのように
ストレスなく作業できてしかも安全安心!
サポートに組み立て動画も用意されている
正にいたれりつくせりでこれぞ新時代のホビー!
この仕様にはゾイド界隈以外でも話題のようで
ゾイドワイルドのスタートダッシュは
完全に成功したといっても良いでしょう!
惜しむらくは小型ゾイドでは見取り図が別になってて
実際のパーツのほぼ原寸大だったのに対し
中型ゾイドでは復元の書と一体化していて
パズル間隔でパーツを並べる事ができない!
小型と中型で何故仕様が違うのかわかりませんが
あの見取り図にパーツ並べる作業は
なかなかに楽しいのでできれば別紙に
しかもパーツ原寸大で用意してほしいですね
仕方ないのでコンビニのコピー機で
A3紙に150%拡大コピーする事にしました・・・
それにしても・・・
いきなり完全新規のゾイド6種同時発売って
歴代ゾイドでも初の事なので
一気に味わってしまうのが勿体無いくらい!(爆)
19年前の感動再びで感慨深いです(涙)
更新記録 ― 2018年06月30日

ゾイドワイルドコーナー更新。
ガノンタスレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_006.htm
ファン待望の電動亀型ゾイドのガノンタス
装甲が厚く大口径砲装備と
歴代亀型ゾイドの特徴はしっかり踏襲されてます
ワイルドゾイドは新スケール1/35と言うので
近いスケールのフィギュアを用意してみました
丁度リリースされたベンダー自販機の
単色の兵士セット(緑)
それに無印時代に出ていた珍しいGF編の商品
バンとジークの塩ビ製フィギュア
ゾイドはフィギュアと遊ぶのも醍醐味の一つなので
できれば過去商品のように色々なフィギュア
アニメフィギュアはもちろん戦闘員や整備員
シチュエーションの分だけフィギュアは欲しいですね
ガノンタスレビュー掲載。
http://hanegaru.main.jp/e018wildz_006.htm
ファン待望の電動亀型ゾイドのガノンタス
装甲が厚く大口径砲装備と
歴代亀型ゾイドの特徴はしっかり踏襲されてます
ワイルドゾイドは新スケール1/35と言うので
近いスケールのフィギュアを用意してみました
丁度リリースされたベンダー自販機の
単色の兵士セット(緑)
それに無印時代に出ていた珍しいGF編の商品
バンとジークの塩ビ製フィギュア
ゾイドはフィギュアと遊ぶのも醍醐味の一つなので
できれば過去商品のように色々なフィギュア
アニメフィギュアはもちろん戦闘員や整備員
シチュエーションの分だけフィギュアは欲しいですね