日常記録 ― 2012年12月01日

今日は星矢の誕生日であると同時に
荒木伸吾さんの命日でもある
あれから1年、テレビで星矢をやっていて
聖衣神話はもちろんゲームにガシャポンにと
星矢関係の展開は続いている
しかし自分にとって星矢の映像関係は
荒木さんと音楽の横山さんがいないとやはりダメなのだ
荒木さんがいないとどうなるかは最終聖戦が物語っている
二人がいない星矢が現在のオメガになるわけだが・・・
オメガはともかく、
やはり星矢アニメはこの二人が核なのだ
瞳と魂
現在荒木伸吾さんの回顧展が秋葉でひっそりと行われている
荒木さんが手がけた貴重な下書きやセル画の数々
デビュー当時、そして死の直前まで心血を注いだ漫画の数々
それらすべてに力があり、今にも動き出しそうな画になっている
まさに瞳に力があり、画に魂がこもっている
見たことない作品も多くあり、改めて絵に引きこまれてしまう
期間中しか版権が降りない荒木さんの歴史を綴った図録には
貸本漫画家としてデビューした頃の漫画や下書き
今まで携わってきた数々のアニメ作品
そして日常の何気ないスケッチや走り書きのメモにいたるまで
物凄いボリュームで掲載されている
特に星矢とベルバラに多くページを割いているので
ファンならばかならず買っておくことを強くおすすめしたい
※現在特設ペーシやヤフオクにて販売もしている
また、何らかの形でこのような展示会を開いてもらいたい
今回は息子さんが主催するという形だったが
次は東映とバンダイがなにかやってもいいのではないだろうか
俳優や映画監督と同じように
もっと声優やアニメーターの仕事を讃えるべきだと思う
いちファンの立場では業界に働きかけることは中々出来ないが
せめて記録し、語り継ぎ、声をあげることで、
微力なれど偉大さの証明の極一部でも担っていきたいと思う
荒木伸吾さんの命日でもある
あれから1年、テレビで星矢をやっていて
聖衣神話はもちろんゲームにガシャポンにと
星矢関係の展開は続いている
しかし自分にとって星矢の映像関係は
荒木さんと音楽の横山さんがいないとやはりダメなのだ
荒木さんがいないとどうなるかは最終聖戦が物語っている
二人がいない星矢が現在のオメガになるわけだが・・・
オメガはともかく、
やはり星矢アニメはこの二人が核なのだ
瞳と魂
現在荒木伸吾さんの回顧展が秋葉でひっそりと行われている
荒木さんが手がけた貴重な下書きやセル画の数々
デビュー当時、そして死の直前まで心血を注いだ漫画の数々
それらすべてに力があり、今にも動き出しそうな画になっている
まさに瞳に力があり、画に魂がこもっている
見たことない作品も多くあり、改めて絵に引きこまれてしまう
期間中しか版権が降りない荒木さんの歴史を綴った図録には
貸本漫画家としてデビューした頃の漫画や下書き
今まで携わってきた数々のアニメ作品
そして日常の何気ないスケッチや走り書きのメモにいたるまで
物凄いボリュームで掲載されている
特に星矢とベルバラに多くページを割いているので
ファンならばかならず買っておくことを強くおすすめしたい
※現在特設ペーシやヤフオクにて販売もしている
また、何らかの形でこのような展示会を開いてもらいたい
今回は息子さんが主催するという形だったが
次は東映とバンダイがなにかやってもいいのではないだろうか
俳優や映画監督と同じように
もっと声優やアニメーターの仕事を讃えるべきだと思う
いちファンの立場では業界に働きかけることは中々出来ないが
せめて記録し、語り継ぎ、声をあげることで、
微力なれど偉大さの証明の極一部でも担っていきたいと思う