更新記録2011年06月28日

コトブキヤ、HMMコーナー更新。
ゼロシュナイダー&シュナイダーユニット、ランナーのみ掲載
http://hanegaru.main.jp/e06hmm_042.htm

更新記録2011年05月29日

コトブキヤHMMコーナー更新。
待望の空戦ゾイド、プテラスボマージェミー仕様、ランナーのみ掲載
http://hanegaru.main.jp/e06hmm_041.htm

更新記録2011年03月31日

コトブキヤHMMコーナー更新。
スラッシュゼロ登場ゾイド、ガンスナイパーリノン仕様ランナーのみ掲載
http://hanegaru.main.jp/e06hmm_040.htm

更新記録2011年03月21日

ゾイド大解析2000年版更新。
共和国の突撃戦用ゾイドRZ-031ディバイソン再構成
http://hanegaru.main.jp/d2000_021.htm

日常記録2005年11月26日

ハヤテと違って新素体となったムゲンライガー。

当然ハヤテやムラサメに移植してみようとしたのだが、
微妙に互換性がなく、ハヤテもムラサメも換装不能(滅)

一体何を考えているのだろうか?!
せっかく光って吠えるムラサメやハヤテが見れると思っていたのに、
なんだって互換性を無くしたのか本気で意味不明だ・・・

ならばやることはひとつ!
素体を切り刻んでむりやりアーマーにフィットさせるのだ。
が、吠える時に頭を上げるので、他のアーマーでは干渉してしまう・・・
これがギミックを取って互換性を捨てた最大の理由なのか?!

すり合わせればいくらでもなんとかなったと思うのだが・・・

とりあえず仮組みで何とか形になりそうなので、
完成したらホムペに掲載する予定。

日常記録2005年11月21日

年末商戦の目玉であるムゲンライガーが発売された。

ムラサメの第3形態、組済みの素体に、2対の大刀。
このムゲンライガーは組み立てていると気付くのだが、
今までのゾイドと何かが違う?!
パーツひとつのデザインライン、ユニットの分割方法、
そしてなにより、素体に登載されたギミックが違いすぎるのだ!

ライガータイプでここまで衝撃を受けたのはブレード、エナジー以来。
もっともブレードはそのデザインラインに衝撃を受け、
エナジーはエアポンプアクションと独特のスタイリングに衝撃を受けた。

では、ムゲンはなにに衝撃を受けたかと言うと、
久々にゾイドの王道を見た気がするのだ。
電池を入れスイッチを動かしたときの感動。
これがゾイドの真骨頂なのだ。

ぜひともこれと同等の技術でジェノ系が見たい!
途中でローリングチャージャーとマグネーザーを高速回転させるマッドや、
歩行中に衝撃変形するガン・ギャラドが見たい!!

まさにムゲンライガーはゾイドの未来に無限の可能性を与えてくれる、
久々の傑作キットとなったのではなかろうか。

日常記録2005年11月02日

史上初のゾイドキャラソング、
「ありのままでlovin'U」のシングルが発売された。

しかもDVD付きと通常版の2種類。
もちろんジャケ絵は描き下ろしの2種類・・・

DVDは二人を中心とした総集編とノンクレEDを収録。
何気に名場面的なDVDの発売も初か?!

CDにはバージョン違いとカラオケ合わせて6曲も収録。
通常版、セリフ無し版、ソロ版X2、リミックス、カラオケ・・・
なんともはや凄い、とにかく凄い。

慣れない展開なので多少戸惑いもある。
しかしゾイドの知名度アップに貢献してもらえるのなら、
この流れも歓迎したい。

ただ、あまりにクローズアップしすぎて、
本編のイメージまで偏見で見られてしまうのは困る。
ジェネシスはちゃんとした合戦モノなのだから。

日常記録2001年07月31日

再販されたモルガとウルフAC、
それに限定3種の情報収集をすべく、
あっちゃこっちゃ行きまくりました・・・

おかげでモルガとウルフは無事ゲット!
ついでにウィーゼルユニットも。
さらに限定3種の入荷情報もある程度つかみました・・・。

トミーの発売情報はいつのまにか2日になってます・・・
5日ってゆ~のはなんだったのか・・・
(日曜なんではなから信用してませんでしたが・・・)

うちから一番近いジャスコにも入荷するみたいで一安心。
問題はお金ですね・・・
夏コミ前なのにぃ~~~!!!!(笑)

日常記録2001年07月30日

明けてこの日、新製品情報に限定グッズを掲載。
ついでにアニメ解説のタイガースの画像も入れ替え・・・

も~すぐフリューゲルスも入れ替え出来る!
・・・はず・・・!?!?

もしも願いがかなうら、
ダークホーンハリー仕様を作りたいと思ってます。

って、結局毎日なにかしらの更新はしてるんですが・・・
細かいことなんで記録なし・・・
おかげで日常記録ばっかですね(汗)

日常記録2001年07月29日

JAF・CONに向けて家を発ったのは朝5時半・・・

遡ること8時間前・・・
突如思い立ってコンテスト作品をでっち上げ・・・

スプレー1本で足りると思ったら、
仕上げでちょっと足りなかった(滝汗)
そのへんは筆塗りとトップコートでてきと~にごまかして(滅)

なんとか「セイバータイガー・タイガース仕様」完成!
これだけだと地味で(笑)寂しいので、
ついでにリノスナも持っていきました(汗)

TWRの始発の次の次ぐらいに乗り、ビックサイトに到着。
列に並んだら後ろのグループがバトルカード参加者でした。
ゾイドの人気も浸透してきたんでしょうか?!?!

次世代WHFと違い、きっちり待たせて開場!
真っ先に限定販売ブースに行きましたが、
すでに凄まじいほどの列が・・・
おまけに店員の対応が遅い!!!

そりゃそ~だ、注文書に数書いてそれを見た店員が
(恐らく品物をよく把握してない)のろのろと取りにいく・・・
それを受け取って1つしかないレジ(!)で精算・・・
こんなことやってたら時間かかるに決まっている!(怒怒怒)

後からわかったことけど、
ゾイド関係は他のブースでも売っていた・・・
そんなことパンフレットにはどこにも書いてない・・・
最近こんな事ばっかですわ(滅)・・・

よ~やく買い終わって、一般ブースをちょっと流して
ゾイド改造コンテスト受付へ・・・
ちょっと疑問に思ったことがあったので自前確認すると・・・
やっぱり作品と一緒に住所氏名年齢職業TEL番まで公開・・・
「なしてそげなプロフィールまで公開せにゃあかんのだ?!」
めっさ疑問!(怒怒怒怒)

とりあえず色々伏せて(滅)登録完了・・・
登録が早くも遅くもなかったのに、
なぜかゾイドコーナーのトップに展示・・・
(ってただ単に1番最後に展示されただけやないの・・・)

やっぱ3重反則でひっかかったかな?!?!?
ほんとにHJに載るかど~かは9月に判明するみたい・・・
次がもしあるのなら、本気で参加したいな、
と、ほんの少し思う(滅)

結局他に見るものも買うものもなく、
コンテスト終了の3時まで会場をぶらつく・・・

ゾイドキャラのコスプレ発見!!
しかしリノンとフィーネが見当たらない・・・
やはりあの頭を再現するのは困難なのかな?!
3時にコンテスト作品返却のアナウンス・・・

返却希望者が列を作り・・・
待つこと30分!(怒怒怒怒怒怒怒)
ようやく返却開始・・・気がつけば4時前・・・

ふらふらしながら家路につきました・・・
つくづくゾイドさえかかわってなければ用無しイベントです。
C3にガンダム取られたからなおさらです・・・
今度はバトルカードで参加しよっかな(笑)