更新記録2018年02月25日

アクティックギアコーナー更新。
再始動第3弾、ブラッドサッカー掲載
http://hanegaru.main.jp/hfagex_006.htm

一度は図面にまで起こされながら
担当者の変更により当時発売にまで至らなかった
秘密結社のH級ATが遂に発売!

デキは凄く良くてザックの互換性もあるから
俺カスタムして遊ぶとかグラントリーへの改造とか
単品販売なら5つは買っていたのに・・・

残すは亀MK-IIとバッカスだけど望み薄かな
ツヴァーク完全版とブロッカーまで行ってほしかった
OVA関連はビッグバトルが手付かずだし
エルドスピーネ系統やチャビィも欲しい

ゲーム産ATとか劇中で使った武器やトレーラーとか
商品化してほしいのは山ほどある

単なる再販じゃなくてメルタコにロッグガンとか
新規武器付けるだけでも良かったのに

デキが良いだけにそこだけが非常にもったいない

日常記録2017年09月29日

全日本模型ホビーショーが開催された

気になるところはAGの続報だが・・・
ブラッドサッカーが彩色展示
色がつくと中々どうして迫力があって良い
セット内容もブラサカ2のタボカス1でまあ良い
しかしそれ以外の続報なし・・・
ツヴァーク完全版でも期待してたが
もう途中でぶん投げさえしなければいいや・・・

ウェーブは新作がダイビングビートル
ベルゼルカWPだと思ってたらそっちか!
ビートルはバリエがないから
(ホントはベルゼルガと互換はないらしい)
鋼鉄の軍勢へシフトしてくれないかな
そうすればブロッカーへの期待が!(笑)

ボトムズ関連では他にバンダイのガシャ
1/60で400円のプラキット!!
これはヤバイ!
上手く行けば先にTVコンプするのはコレか?!

いやいや、ぶん投げ余裕のバンダイだから
過度な期待は止めておこう・・・
最近食玩系が充実しすぎてて錯覚してしまう

ガンダム系はPGエクシアが目玉・・・
好きな作品なのにガンプラ禁止令で
ダブルオー関連は何一つ買ってない(死)
でも欲しい(爆)
MSV系も悩ましい・・・
MGジムコマンドとか・・・

いやいやガンプラはキリがないんだ!
未組がなくなってからじゃないと買えないんだ!(爆)

バンダイは他にロボ魂ヴェルビン!
スーパーミニプラ邪神兵!!
エルガイム系はオージのみ・・・
ガイラムまだかなぁ・・・
ダンバインとガリアンがはっちゃけてるから
いきなりBテンとかでもいいんですよ?・・・

ゾイドはHMMシュトゥルム系の彩色展示
上場したけどこれからどうなるだろう・・・
オーガ再販とか好評のようだから続くと信じたい

狂喜乱舞するような発表はなかったけれど
各社手堅く狙ってきてる感じで財布がヤバイ!(笑)

更新記録2017年06月29日

AGコーナー更新
再始動第1弾のストライクドッグを掲載
http://hanegaru.main.jp/hfagex_002.htm

結局再始動前の掲載はブルーティッシュまでという
どうしようもなくスローペースでダメ過ぎる(滅)

とりあえずストライクはなんとかしたかったので
またしても撮影失敗を繰り返しながらなんとか掲載完了

腰のマガジンやザックのポロリ地獄と戦いながら
股関節のユルユルもなんのその

クメン編とサンサ編を見ながらテンション高めで
TOPページのレイアウト変更と合わせて作業

本来はベルゼルガとマーシィドッグも掲載終わらせて
リンク貼っとかなきゃいけないのにこの体たらく(死)

いいんだ、やれるとこからやっとくんだ
今はとにかく微速でも前に進むんだ

次のラビドリーまでに・・・
レッショルまで更新が目標かな?!(爆)

日常記録2017年05月12日

静岡ホビーショーが開催された。

情報サイトを巡っていたらブラッドサッカー商品化とあったので
またレジンキットかなにか展示されたかと思ったら
なんとアクティックギアの次弾としてパネル展示!?

中途半端なツヴァーグとRSCの無茶同梱で
てっきりフェードアウトかと勝手に落胆してたら
ここにきてブラサカのAG化が成るとは!!

当時図面まで起こされてAG化秒読み段階だったのに
担当変更で立ち消えとなっていた幻の商品

ラストレッドショルダーで4機のタボカスはまだしも
トレーラーまで商品化されたから当然出るものと信じていた
ストラビツヴァーグ並に待望されていたのは間違いない
(そういえば全部秘密結社のATだな・・・)

流用でグラントリーとかはまずないと思うが
とりあえずイプシロンの乗機がこれでコンプとなる

一緒に展示されているタボカスに不安が過るが
再動AGでの量産型ATは初となるので
ここは単品発売に一縷の望みを託したい・・・


MAXのダグラムシリーズは遂にマッケレルが!
ブッシュマンも驚いたがやるのねあのデカブツ・・・
これで残すはサバロフ/ニコラエフのみに
とか思ってたらパジャマソルティックにブリザード!?

ソルティックは残念ながら固定モデルとなりそうだが
ガンナー系がブリザードからとは驚いた!
一番好きなガンナーなので大歓迎だ
この流れだと防寒着ビッグフットも来るか?!


ガンダムは144BD1号機のリファイン?
前のキットよりは大河原デザイン寄りになってるけど
腹部の蛇腹構造と頭部がまだまだだ・・・
そんでもってシュナイドとか出す前に素のイフリートはよ

RE/100のハンマ・ハンマ滅茶苦茶カッコイイ!!
1/100が不遇なダブルゼータ敵MSだが
サイズアップされるだけで問答無用の迫力がある
(実際この時期のMSは無駄にでかいの多いが・・・)

バンダイでは他に新サイクロンのキットが気になる・・・
SHODOとサイズが合うのかの一点で(爆)
なにより安いのでバイクモデルシリーズとしても
ぜひ歴代主役バイクはコンプする勢いで続いて欲しい


けもフレ関係は撮影NGのようで残念・・・
ただタイミング合わせてfigmaのかばんちゃんと
やはりと言うか待ってましたのジャパリバス商品化発表!
めっちゃ欲しいけど置き場所が・・・(滅)
IV号H型も苦渋の決断で購入見送ったのにぃ!!
(実は一番好きなF2型が来ないかな~と待っている・・・)


不参加のメーカーも多いので買いたいのはコレぐらいだが
今回はゲーム関連がちょっとさみしい・・・

エグゼイドに関連してバンナムからゼビウスのキットとか
ナムコキャラのトレフィグ的なものを期待していたが
装動で各種ゲーマーが出るだけでも御の字なのか・・・

ゲーム系を出すメーカーに不参加多いので
少なくなったようにも見えるが・・・

やっぱ直撃世代で生粋のファンが作る側にいないと
マイナージャンルの商品化って難しい部分がある
最近はSNSやメーカーのブログ公開が進んで
開発者の意気込みが語られるので特にそう思う・・・

日常記録2017年04月14日

この日はフィアナ役の弥永和子さんの誕生日・・・
ご顕在ならば70を数える日だった。

どうせならとこの日に合わせて更新準備していた
フィアナの愛機であるAGブルーティッシュだったが

まさか日が変わる直後に
とんでもない訃報が入ってくるとは・・・

ボトムズを始め、ダグラムやトルーパーなど
数多くの名作のキャラデザを担当された塩山紀生氏・・・
13日の未明に自宅の火事により亡くなられたのだ。

当初は名前だけの報道で別人かも・・・とも思われたが
残念ながらご本人だったことが後に確定してしまった。

ウェーブの35ラビドリーからマックスの72ダグラム、
ハイメタルダグラム、ミニプラガリアン、そしてAGと
高橋監督と主に携わった作品の再立体化の流れで
ボックスアートとかまだまだ活躍する機会はあっただろう。

とにかく残念で仕方ない・・・

男だらけのダグラムやボトムズ、ガリアンで
氏の描く大人の男達の描き分けは凄まじかった。

かと思えばトルーパーで少年達を生き生きと描き
当時の女性ファンに熱狂的なブームを作り出した。

一見して特定できる絵の力は素晴らしいの一言だ

あげはじめるとキリがない・・・
数々の名作にただただ感謝の言葉しかない。

素晴らしいキャラクター達をありがとうございました。